大阪で介護施設を探すなら大阪老人ホーム紹介センター

有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、グループホームなどのご紹介をします。大阪老人ホーム・介護施設紹介センター
お気軽にお問合せください
HOME 施設を探す 施設選びのポイント 相談から解決まで よくある質問 お問合せ

ブログ

老人ホーム探し「50の法則⑯」

大阪老人ホーム・介護施設紹介センターで入居相談を担当しております「大塚」です。

本日は上岡榮信さんの著書「老人ホーム探し50の法則」から見学・体験入居の法則として
「法則⑯」を紹介させていただきます。

 

法則16:組織がしっかりしている施設は,呼び出し音4回以内に電話に出る

 

ホームの質的レベルが分かるポイントの一つが電話の対応です。パンフレットやホームペ

ージを見るより確実です。

電話の呼び出し音の回数が3回で出るのか,4回で出るのか。私は5回以上のところに入

居するのはやめた方がいいと言っています。

介護で忙しく走り回っている人が電話に出るわけではないのですから,呼び出し音4回で

出るなんて簡単です。ホームには,日頃から見学の問い合わせだけでなく,家族からの

電話,協力会社からの電話などいろいろあるはずです。事務所には誰かがいて当然です。

それが5回も6回も鳴らしたあげくに,簡単な質問にも答えられず,担当者を探して時間が

かかる。こんな対応では減点です。専門的な内容なら別ですが,簡単な質問の答えであ

ればホームのスタッフ全員ができなければおかしいでしょう。

 

対応が遅いホームでは,問い合わせに対応するのは営業マンや生活相談員,介護支援

専門員だけと決まっているところが多いのです。「担当者がいないので折り返します」と

返答するのも同じことです。ひどいところになると ”担当者” がいないからと電話に出ない

ホームもあります。そうしたホームは,たとえ見学まで行ったとしても,対応がよくない確率

が高いというのが私の結論です。

 

教育が行き届いているホームの事務員は,相談者の質問に応じて臨機応変に答えること

ができます。あまり徹底されていないホームでは「マニュアル」の順番から少しでも外れると

回答ができなくなります。相手がマニュアル通りの人間か,そうでないかは,電話の応対で

分かります。いくら受け答えが丁寧だからといって,ファーストフードやファミレスの決まり文

句を聞かされるような応対にはがっかりします。

自分のなかから出ている言葉で話せるか,マニュアルを棒読みしているか。「この人で本当

に大丈夫かな?」と不安に思った場合,だいたいのホームの運営もどこか不安に感じるもの

なのです。

 

 

呼び出し音が4回以内で電話に出ないホームはやめた方がいい。これはなかなか厳しい

意見だと思いますが,電話の応対にスタッフの教育レベルや運営法人の性格が表れる

ことは事実だと思います。たまたま,他の電話や用事に追われていて,すぐに電話に出れ

ないこともあるかもしれません,しかしいつ電話しても,なかなか出てくれないホームはスタ

ッフが不足している可能性が高いと思います。そのようなホームで十分なケアが受けられ

るかというと,確かに疑問です。

 

 

 

 

 

大阪市の老人ホーム・高齢者住宅をお探しの方は遠慮なくお問い合わせください。

大阪老人ホーム・介護施設紹介センター

0120-788-334
shoukai.center@gmail.com

特別養護老人ホーム (特養) とは

大阪老人ホーム・介護施設紹介センターで入居相談を担当しております「大塚」です。

 

老人ホームなどの,高齢者住宅や施設へ入居する必要がでてきた方,その家族の方

などから日々相談を受けていますが,その多くの方が一度は特養への入居を考えて

おられます。老人ホームという名前がついていることもあり,有料老人ホームと混同して

いる方も少なくないようですので,今回は,特別養護老人ホームと有料老人ホームの違

いという観点から説明してみたいと思います。

 

≪運営主体≫

・有料老人ホーム - 営利法人・医療法人・社会福祉法人 等

・特別養護老人ホーム - 社会福祉法人

≪定義≫

・有料老人ホーム

老人を入居させ,食事の提供・介護の提供・洗濯・掃除等の家事・健康管理のいずれか

のサービスを行っている施設

・特別養護老人ホーム

入所する要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて、入浴・排泄・食事等の介護

日常生活上の世話、機能訓練、健康管理、療養上の世話を行う施設

≪対象者≫

・有料老人ホーム - 自立から要支援・要介護まで(ホームにより異なる)

・特別養護老人ホーム - 要介護1以上(今後は要介護4以上になる)

≪施設数≫

・有料老人ホーム - 大阪市内に「約260」

・特別養護老人ホーム - 大阪市内に「104」

≪入居について≫

・有料老人ホーム

ホームに空室があり,身体の状況などによる入居判定を受け,入居金などを支払う

ことができれば,すぐに入居できる。

・特別養護老人ホーム

申し込んでも,現在はほとんどの施設で入居待ちとなっており,待機期間が発生する。

重度の人や、緊急性の高い人からの入所となるため入所までの期間が読めない。

(厚労省の発表では全国で50万人以上の待機者がいるとされている)

≪費用≫

・有料老人ホーム

入居一時金:0~数千万円  月額費用:12~40万円(上限なし)

・特別養護老人ホーム

入居一時金:0円  月額費用:7~18万円(多床室・個室で異なる) ※負担軽減措置あり

≪人員配置≫

・有料老人ホーム - 「介護付」は3:1以上 「住宅型」は規定なし

・特別養護老人ホーム - 3:1以上

≪医療について≫

・有料老人ホーム

ホームにより対応は異なる,24時間の看護師常駐やクリニック併設などでかなり重症者

でも受入れられるところもある。

・特別養護老人ホーム

医療については、健康管理、保健衛生が中心となる。そのため十分な医療ケアができない

ところも多い,重症化して医療行為が必要になったことで退去を言われることがある。

 

≪まとめ≫

有料老人ホームは、医療に特化している、リハビリに特化している、人員配置を手厚くして

いる,食事にこだわっているなどホームによって様々な特色を出しています。

そのため,入居一時金や月額利用料も様々です。

特別養護老人ホームは、低額で入所することができる施設ですが、重介護の方が中心で

すぐに入居することは困難です。ユニットケア(個室)が進められていますが、ただその場合

月額料金が高くなってしまいます。特養は低額で入所できるというイメージがありますが

それは多床室の場合,ということになります。

特別養護老人ホームは、全国で50万人以上も待機者がいるとされており、入所するまでに

2年以上も待ったというケースも少なくありません。昔は申し込み順でしたが、現在は介護度

や認知症の有無、家族状況などを総合的に判断し、緊急度の高い人から入所できることに

なっています。50万人以上の待機者とされていますが,一人で複数の施設に申し込んでい

る場合もカウントされているので,実際はそこまでの待機者数ではないようです。

 

 

 

 

大阪市の老人ホーム・高齢者住宅をお探しの方は遠慮なくお問い合わせください。

大阪老人ホーム・介護施設紹介センター

0120-788-334
shoukai.center@gmail.com

老人ホーム探し「50の法則⑮」

大阪老人ホーム・介護施設紹介センターで入居相談を担当しております「大塚」です。

本日は上岡榮信さんの著書「老人ホーム探し50の法則」から見学・体験入居の法則として
「法則⑮」を紹介させていただきます。

前回から,「見学・体験入居の法則」に入っています。

 

法則15:気に入った施設は「朝・昼・夕」の3回見学

 

法則14でお話ししたミツバチの行動のように,気に入った施設を3回以上,見学する場合

私は「朝・昼・夕」に分けて足を運ぶことを薦めています。

 

普通にホームに見学を申し込むと,応接室でパンフレットを見ながら簡単に説明を受け

ちょっと施設内を歩いて終わり。ホーム全体の雰囲気・設備・におい・清潔感など,「何と

なくよさそう」と思えるかどうかだけなら,それで十分でしょう。

しかし,肝心なのは「人」です。これから生活をともにする入居者はどんな人たちなのか

お世話をするスタッフはどんなふうに入居者に接しているのか,その様子を見ずして

入居するホームを決めてはいけません。「人」を知るために,ホームでの生活のいろいろ

な場面を体験しましょう。

 

朝(午前中)は,ホームの雰囲気を見たり,施設長の話を聞いたりするのに適した時間帯

だと思います。見学中にすれ違うスタッフがしっかり挨拶してくれるか,建物内に明るさが

あるか,トイレがきれいかどうかなどもチェックするといいでしょう。

昼は食事をメインに。食事の時間は入居者とスタッフの関係性をじっくり見ることができま

す。できれば一緒に食事をしてみてください。

夕方のホームには独特の雰囲気があります。もともと自宅で暮らしているときには,夕方

という時間帯は洗濯物を取り入れたり,子供を迎えに行ったり,買い物に行ったりと,生

活のなかで動きがあります。その記憶があるためなのか,夕方になると,何となくみんな

がそわそわしてくるものです。こうした独特の雰囲気を感じ取ってみてください。

 

朝・昼・夕と,時間帯を変えて見学してこそ,ホームの様々な素顔を見ることができます。

入居者の方々の幸せそうな顔を見てホッとしたり,一人ひとりのペースに合わせて介助

するスタッフの姿に感銘を受けたり。良いホームを見極めるポイントは,そんな小さな驚

きのなかに隠れているのかもしれません。

 

 

 

大阪市の老人ホーム・高齢者住宅をお探しの方は遠慮なくお問い合わせください。

大阪老人ホーム・介護施設紹介センター

0120-788-334
shoukai.center@gmail.com

老人ホームでのリハビリ

大阪老人ホーム・介護施設紹介センターで入居相談を担当しております「大塚」です。

 

老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅をお探しの方のなかで,選ぶ条件として

リハビリテーションに重点を置く方も多いように感じています。

 

たとえば脳梗塞などでマヒが残った場合など,急性期病院での治療が終わり,リハビリ

テーション病院で一定期間のリハビリを行いますが,その後もリハビリを続けて,少しで

も身体の機能を戻したいという意欲のある方などは,退院後もリハビリを希望されます。

 

では,老人ホームなどではどのようなリハビリを受けられるのでしょうか。

現実的にはリハビリテーション病院や介護老人保健施設(老健)などと比べると積極的

なリハビリを受けることは難しいということになります。

老人ホームなどでは,介護保険のサービスを利用してリハビリを行うことになります。

・訪問看護

・訪問リハビリ

・通所リハ(デイケア)

などのサービスですが,施設の方針や介護度によっても異なりますが,週に2~3回

程度になることがほとんどです。

これらのサービスと併せて,生活リハビリが中心となり,病院などで行う回復を目的に

したリハビリに対して,現状維持を目的としたリハビリということになります。

 

なかには,稀ですがPT・OT・STといったリハビリの専門家を常駐させたり,機能訓練

指導員を養成したり,リハビリマシンを充実させたり,リハビリ体操を毎日行うなどリハビ

リの充実を特徴とした老人ホームもあります。

 

リハビリができることを条件として老人ホームを探す場合には,どの程度のリハビリを

行いたいのかはっきりさせて,その希望を本当にかなえられるのか,慎重に探す必要

があると思います。

 

 

 

 

 

大阪市の老人ホーム・高齢者住宅をお探しの方は遠慮なくお問い合わせください。

大阪老人ホーム・介護施設紹介センター

0120-788-334
shoukai.center@gmail.com

老人ホームに関する無料相談受付中!
メールでのお問合せ

老人ホームの基本

  • 老人ホームの種類
  • 費用について
  • 施設選びのポイント
  • 入居の流れ
  • ご相談者の声
  • トラブル事例
相談表のダウンロード
スタッフブログ
無料メール相談を実施しております
老人ホームの方へ
  • 当センターについて
  • 選ばれる理由
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ